10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方
八木陽子/監修 ≪再検索≫
オフィス・ジータ/編
お金の使い方だけではなく、お金の稼ぎ方や社会・人との関わり方……。お金について学ぶことは、社会の見方を考えるキッカケ。大人になった時、生き方が大きく変わる一冊に!
消費増税やキャッシュレス化など、時代を追うごとにどんどん変化していく日本のお金事情。現代の大人たちは、子どもの頃、どのような「お金教育」を受けて育ってきたでしょうか?お金に関する話は「タブー視」されているかもしれません。しかし、お金についての正しい「思い」や、正しい「願い」を持ってお金と接することは、子どものころから必要なのです。
●モノの値段が分かる「物価の価値」
●今話題のキャッシュレス「未来のお金」
●お金を預ける「銀行」の役割
●会社を応援する「投資」について
●社会や私たちの暮らしを支える「税金」「社会保障」のあり方
これらを分かりやすく説明!
●子どもができる投資
●おこづかいトレーニング
についても提案!
目次
目次は?10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方
第1章 お金の価値はどうやって決まるの?
・その品物を「欲しいと思う人」と、その品物を「売りたいと思う人」のバランスが大切だよ!
・欲しい人が多いと、同じ品物でも価格は上がるよ!
・円の価値は毎日変動しているよ!
・「円安」「円高」という言葉を聞いたことがあるよね。
実は「円安」「円高」が価格に関係することもあるんだ!
・「景気がいい」「景気が悪い」という言葉があるけど景気がいいと物の価格も上がるの?
・インフレは物の価格が上がること
デフレは物の価格が下がること。どっちがいいの?
・実例 ハイパーインフレを起こした世界の国々
・景気は常に変動している。そして世界経済も毎年上昇している
この意味を考えてみよう。
・実例 時代によってこんなに違う びっくり 物の価格!
・例えばチョコレートを一箱作るのに、いくらのお金が必要かな?
第2章 未来のお金はどうなるの?
・現金がなくても買い物ができる!
キャッシュレスには3つの支払いパターンがあるんだよ。
・キャッシュレスは「カード」「QR、バーコード」「ICチップ」、様々な技術を使って、作られているんだね。
・キャッシュレス決算は楽チン!
でもそのウラには危険もたくさん潜んでるんだ。
・インターネットを通じて世界中の人を助けられる!
暗号資産(仮想通貨)ってなんだろう?
・暗号資産ができた歴史
・昔のビックリお金 世界編
第3章 銀行って何をしているところ?
・そもそも銀行って、何をしているところ?
預けているだけでお金が増えるって本当?
・銀行の仕組み
・「預金」「貸出」「為替」が銀行の3大業務
いろいろな人たちのお金で経済をまわしているんだね。
・お金を発行できる唯一の銀行「中央銀行」とも呼ばれ、金利を調整しているんだよ。
第4章 投資でお金は増やせるの?
・お金を「育てる」ことを「投資」というよ。
・投資は「会社を応援すること」だよ。
・投資のひとつ「株」は「株式会社」が発行しているものなんだ。
・調べてみよう!ボクや私ができる投資
・昔話「わらしべ長者」が長者になることができた「ワケ」
・お金が減って損をするのは嫌!損をしない方法はある?
第5章 税金や社会保障って何?
・税金はくらしやすい社会にするために使われる、大切なお金だよ!
・ボクたちが住んでいる街は、税金におかげで成立しているんだ
・税金には種類があるよ!
・大切な税金の使い方は選挙を通して、国民みんなで決めているよ!
・僕たち子どもも税金を払っているの?
・世界のビックリ税金大集合!
・風邪をひいたときに病院に行くと ボクとママでは病院に支払う金額が違うんだね。
・年金は今まで日本を支えてくれた、おじいちゃん、おばあちゃんを今度は若者たちが支えるための制度だよ!
僕たちのおこづかい大作戦!
・お金の先生たちから やがて大人になるキミたちへ向けたメッセージ!
おわりに 〜子どもたちへ〜
監修者の八木陽子さんって?
2005年からお金教育・キャリア教育を普及する「キッズマネーステーション」を主催。
2019年現在、約200名の講師たちが所属し、全国の小・中・高等学校にて授業や講演などの活動実績が多数。
2017年度4月から使用される文部科学省認定の高等学校家庭科の教科書に日本のファイナンシャルプランナーとして掲載されています。
【感想口コミ】10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方
- マーマ
-
この「10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方」を読んだ感想は、
お金の全体がしっかりまとまっているなー、勉強になるなと思いました。
そして、文字が子どもが読めるようになったら、本棚に置いておきたいなと思いました。
ぜひ読ませたいページは、「P86の、僕たちのおこづかい大作戦!」でした。
貯金箱を4つに分けるのが凄いと思いました。
1)貯めるお金
2)使うお金
3)人のために使うお金
4)増やすお金人のために使うお金が凄いいいと思いました。
募金や、プレゼントのために貯めるお金を作れる子どもにしたいなと思いました。また増やすお金(投資)も、早い時期に覚えさせたいなと思いました。
【良い口コミ】10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方
お金ってそういうことか!とすっきりしました。
息子と一緒に読むことによって、大人が勉強になりました。
お金のことはなかなか勉強する機会もなく、友達に聞くのもハードルが高い。そんな中、この本は読んでいてそうだったのか!と理解することができ、とてもありがたかったです。
10歳と書いてあるけど、9歳の息子はなかなかむずかしかったみたいです。中学生、高校生にもおすすめだ。と感じました。これからの人生選択にも役だつとおもいます。そでさん
こんな教科書が欲しかった!
大人になってから「お金」のことを知らずに生きてきたことに気付きました。これからの時代を生きていく子どもたちにキャッシュレスや仮想通貨、税金や社会保障、資産運用などについてもわかりやすく書かれていました。大人も勉強になるので、子どもと一緒に読んでもいいと思います。
ゆっきー(千葉県)さん
大人が読んでも勉強になる
投資に無関心な生活を送っており、これではもったいないと購入しました。
お金に関する知識がコンパクトに、わかりやすく、イラストいっぱいでまとめられており、勉強になります。
知っているようで知らないお金のこと。
子どもが自然に、親しんでくれるといいなと思います。cocororoさん
子供こそ早めに読むべき
子供にも分かりやすく経済全体が大体網羅されていて、小さな時から読ませるべき本。お金の話をすることがタブーと未だにされていている今の日本に住んでいるなら尚更早いうちから読んでおけばマネーアレルギーが少しはなくなる。10歳の子供に読ませるのは早いとのレビューもあるが、内容を見る限り客観的事実ばかりで10歳には早い内容や一方的な記述は見受けられませんでした。
Amazon カスタマーさん
絵や文を通してお金の事を分かりやすく教えてくれる本です!
四年生の娘に購入しました。少し早いかなと思いましたが、読みがなや絵で分かりやすいと思います。分からない事は私に確認してきたりするので、親も勉強になると思います。親も分からない事はインターネット等で検索して親子で勉強になると思います。
Amazon カスタマーさん
大人にも最高です!
私達両親が1番勉強になったような気がします…
9歳の娘と一緒にしっかり読み込みました♪とってもおすすめです!
Amazon カスタマーさん
【悪い口コミ】10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方
子どもよりでも大人よりでもなく残念
・子どもにもっと金銭感覚を持って欲しい
・その為にお金の仕組みをシンプルに理解して欲しい
と思って購入したが個人的なお小遣いや資産管理の話よりも
税金の使われ方や株の買い方などちょっと私が思った箇所より違う部分がクローズアップされていて残念。社会全体のお金の流れ→株に興味を持つ
とかそんな流れを期待している方向けだと思いました。Taekaさん
大人にも良い!
子ども向けに、と思って購入しましたが、母親が先に読みました。大人が読んでも十分勉強になる内容です。
とても面白い内容ですが、普段から読書が習慣になっているような子でないと、なかなか手にとってくれないかもしれません。うちの子どもたちは、本棚に入ってしまったら、そのままです。モオリさん