[お金の教育本レビュー]お金に強い子どもに育てる方法!これからのマネーリテラシーの育て方って?!

お金に強い子どもに育てる方法!これからのマネーリテラシーの育て方って?!

マーマ
すごく勉強になる、子どものお金の教育に関する本を見つけたので、
シェアさせてください。

「お金に強い子どもに育てる方法!」の詳細はこちら♪

今、子どもが学ぶべき最重要項目。
それは、お金です。

お金に強くなることが、

子どもが幸せな人生を歩むための必須条件なのです。

マーマ
こういう文章から始まるすごい本です。

私たち日本人は、お金についての教育を学校で受けておらず、
税金が高くなっても、
所得税や健康保険が高くなっても、
あまり反応せず、

投資はギャンブルでやらない方が無難だという大人がたくさんいます。

物価があがり、ガス代、電気代が去年の2倍になっても、
大人しくしている国、日本。

でも、このままでいいのでしょうか?

息子にはきちんとお金を理解して、学生のうちから稼いでほしいと思っています。

どうすればいいのか・・・と悩んでいた時に
この本に出会えて本当に良かったと思いました😊

皆さんにもこの本を通して、
「子どもにお金の教育をさせる意味」や「やり方」を知ってほしいので、
ここでシェアさせてください。

>>「全米No.1バンカーが教える 世界最新メソッドでお金に強い子どもに育てる方法」の詳細はこちら♪♪

Amazonの試し読みが結構長いので、気になる方は
すぐにこちらを読むことをお勧めします♪♪

マーマ
この本は2部構成で
チャプター1では、
「お金に強い子どもに育てる」ことについて書かれています。

チャプター2では、
「世界で活躍する子どもに育てる」ということで、
プログラムを身に付けることや、STEAM教育について書かれています。

「お金に強い子どもに育てる方法」の中身をチラ見せ♪

マーマ
みてみて。
表紙から衝撃的なんだけど、

マーマ
え??
お小遣いをあげちゃダメなの??💦

部屋の掃除をしてあげちゃダメ🙅‍♀️

スマホを使わせた方がいいの??💦

って焦りました。

さらに・・・

【全米ナンバーワンの営業成績を最年少で獲得したカリスマバンカーによる、初の子育て本! 】

【子どもが将来、お金に振り回されず、才能をぐんぐん伸ばすための最新メソッドを紹介! 】

【ハーバード大学など世界の一流大学がもとめるグローバルスキルがこの一冊で身につく! 】

こんな素敵な言葉を見たら、もっと読みたくなりました。


ページをめくると、

子どもが将来、幸せに生きられるように、才能を伸ばしてあげたい。

夢をあきらめないで、世界へと羽ばたかせてほしい。

そう願うあなたへーー。

どんな能力より、いちばん
大切なのは「お金」のスキルです。

幼い頃から、お金について学んでいるだけで、

大人になってから、お金に困らなくなり、

時代に必要な能力まで一気に身につけることができます。

世間にはびこる色々な子育て法に一喜一憂せず、

ありあまる「愛情」を持って子どもと接し、

「お金」について一緒に学びましょう。

10年後、あなたのお子さんは、
あなたの
子育てに心から感謝してくれることでしょう。

マーマ
…と書いてあります。

本当にそう😭

お金に困らない状態で、
生活や職業を決めてほしいと思っている今日この頃です😭。

「お金」を知るだけで身につく、
最強のグローバルスキル!!

● 自立心が育まれ、問題を自分で解決できる

● 数字に強くなり、世の中の仕組みがわかる

● 計画的に物事を進められるようになる

● お金を得るための思考力が伸びる

● 対人関係を円滑にするコミュニケーション力もUPする

● 自分の意見を的確に表現するプレゼン力もUP

● お金について、経営者目線が生まれる

● 新しい仕事を生み出す、発想力が伸びる

マーマ
「ハーバード大学など世界の一流大学も
これらの能力を重視して試験に導入!」
してる??

将来、留学させたい私としては、
ますます読まなくちゃ!と思いました。

著者の酒井レオさんって、どんな人??

マーマ
著者の酒井レオさんについても書かれていました♪

ニューヨーク生まれ、ニューヨーク育ちのバイリンガル日系アメリカ人。

米国政府公認NPO法人Pursue Your Dream Foundation(PYD)創業者およびLittle Monster Inc.共同経営者。

日本とアメリカ両方の文化に影響を受けて育ち、ワシントン大学卒業後、JPモルガンを経て、コマース銀行(現TD銀行)に入社。

その後、バンク・オブ・アメリカに転職し、2007年、史上最年少にして「全米No.1」の営業成績を達成。

社内各賞を総なめにするとともに、30代前半の若さにしてヴァイスプレジデントに就任する。

同年、アメリカンドリームに挑戦しようと渡米してくる人たちを応援したいとの思いから、NPO法人Pursue Your Dream Foundationを設立。

銀行業界からグローバルビジネス教育の世界へ転身を果たす。

2009年12月には、同法人日本支店として世界基準のスキルを身につけるためのリーダー育成機関「PYD Japan」を設立。

金融、IT、メーカーなどあらゆる業界を対象に、社長・役員のためのエグゼクティブコーチングから、マネージメント研修、新人研修まで幅広く指導を行っている

最近では子供を対象にしたSTEMもしくはSTEAM教育の重要性を感じ、Little Monster社の新事業として手掛けている。

本業と並行して行っている少年サッカーのコーチ歴は20年以上。

また世界各国に足を運び、世界のエリート教育・子育て法の研究を重ねている。

本書では、バンカー時代に養った「お金のスキル」と人材育成により取得した「世界レベルの教育」を、自分のルーツである日本に初公開する。

マーマ
私が子どもとやっているSTEAM教育まで取り入れて幅広く活躍されててエネルギッシュな印象を受けました♪♪

ちなみにお顔は、中に入っていたチラシにチラッと載っていました。
ダンディーな感じですね😊

読んだ感想

「世界最新メソッド お金に強い子どもに育てる方法」を読んだ感想を書きます✍️

「お金の教育」や、「目標達成について」具体的に書かれていたので、
わかりやすかったし、実践できそうだなと感じました。

そこで、私は下記内容を実行しようと決めました!!

大きな目標は3ヶ月ぐらいに設定する


大きな目標は3ヶ月ぐらいにしたほうが集中力が続くということだったので、
3つの目標を息子と決めました。

英検合格

2歳から英語学習は始めていたので、
息子に英検Jrを受けさせようと決めました。

幼稚園の用意を自分でする

また、春から年長に上がるので、自分で幼稚園の準備(水筒、コップ、カトラリーを洗って次の日までに揃える。)
が当たり前にできるよう3ヶ月間でやってみようと話し合いました。

もちろん、今までやっていた体操着の用意も自分でします。

ひらがなを完璧にする

毎日、日記を書かいて「ひらがな」を年長になるまでに完璧にしようと息子と決めました。
→そのために、一日5問ひらがなの問題を出す。
「書けなかったひらがなはもう一度書く」などより具体的に決めました。

スマホを与えてみる


これは衝撃的で、ちょっと勇気が入りますが、
最近スマホを買い替えたので、

昔のデータを消去したら、子どもに渡してみようと思います。

人生ゲームを買う


酒井さんは、モノポリもお薦めされてましたが、
まずは、「人生ゲーム」を買って家族で遊んでみようと思います。

よくよく調べると、「7歳からの投資ゲーム」というボードゲームもあって、
こちらもやってみたいと思いました。

働いたら、お給料をあげてる。そして家賃と光熱費をひく(笑)

お小遣い性ではなく、「お給料制」というのは知育本によく書かれていて、
それに賛成反対などいろんな意見がありますが、

「家賃と光熱費をひく」というのは初めて聞いて目からウロコでした😂

息子に話してみたところ、「いいねー👍」とのこと😂

多分、わかってないと思うので、実際にやってみようと思いました😆

家賃、光熱費まで取るというのが、、今の現実の社会を知れるいいチャンスだと思います。

物価高を知ってもらういいチャンスかと思うので、夏から光熱費も上げたいと思います😂

留学を早めにさせる

小学生か、中学生で一度、短い留学でもいいのでさせたいと思っています。

こちらも前向きに検討していきたいと改めて思いました。

「なぜ」という問いかけをしてみる

これもよく聞くのですが、実践していなかったなーとこの本を読んで思ったので
意識して会話の中に入れてみたいと思いました。

他にもたーーくさん

他にもたくさんあるけど、いっぺんにできないので、まずはこの辺を徹底的にして、
また今、息子とインスタでSTEAM教育をしているので


こちらもよかったら覗いてみてね😂(ちゃっかり自分の宣伝)
>> [ Mama_steam ]をインスタで見る👀🌟

著者からのメッセージ

マーマ
Amazonで著者 酒井レオさんのメッセージを発見したので、
こちらにも掲載しておきますね♪

みなさんはお子さんと、「お金」について話していますか?

日本の教育では、お金を学ぶ機会はほとんどありません。
それどころか、お金について公に話すことは、
はしたないとか下品だとかいう風潮がいまだ根強く残っています。
家庭でも、お金について学ばせている親はごく少数ではないでしょうか。

そこで僕は、声を大にして言いたい。

「お金を学び、お金に強くなる」ことこそ、
将来子どもが幸せになるためのパスポートである、と。

お金に強くなるとは、何も大金持ちを目指そうと言っているわけではありません。

大人になれば、誰もが生きていくためにお金と付き合っていく必要があります。その際、
お金とは何か?を知っていると、
お金に関するムダな心配や苦労がなくなり、
お金に振り回されない生き方ができるのです。

すると自由な時間を確保でき、自分の好きなこと、やりたいことに集中できます。

いま時代が求めているのは、
何でも器用にこなす八方美人タイプよりも、
一つの分野だけでも優れたスペシャリストです。

本書の中には、
あなたのお子さんの才能を伸ばし、
スペシャリストにするためのヒントが
たくさん詰まっています。

【本書の方法で、こんな子どもに成長します! 】

・親に依存しないのが習慣になるから、自立心が育まれる
・お金が増えていくのが楽しくなり、数字・計算が得意になる
・お金は減っていくものだと理解し、ムダ遣いをしなくなる
・世の中の仕組み、お金の流れがかわる
・目標を達成するために、計画的に物事を進められるようになる
・お金に振り回されず、苦労せず、好きなことに集中できる
・人間関係を大切にして、コミュニケーション力が伸びる
・論理的思考力が伸び、プレゼンが上手になる
・新しい仕事を生み出す、発想力が豊かになる
・自分で自分の家計を管理する、経営者目線が育まれる
・お金では買えないものがあることを知り、夢や目標にチャレンジできる!

みんなの感想

マーマ
Amazonのみんなの感想を抜粋しました。
良い感想も厳しめの感想も載せました♪

家庭で実践できる具体例が多く、参考になりました。

子供に家族の中で果たす役割があると感じさせること、が自己肯定感を高める、というお話はとても納得できました。
「〇〇の方法」として、短くわかりやすく多くのポイントが示されており、読みやすく、参考になりました。

マーマ
私も、短くわかりやすくポイントを書いてあるので読みやすいと思いました♪♪

面白いけど実用的ではないかも

読みやすく、なるほど〜と興味を持って最後まで読みました。
前半のおこずかい無しで、子供に家事を手伝わせ、自宅で稼ぎ、自分の部屋の家賃や食事代を払わせて金銭感覚を学ばせ、何事にもコストがかかることを教えることは素晴らしいけど、現実的にそれを一貫してやっていくには、自分だと疲れてしまい、大変でできないなと思いました。

自分で掃除もしないけど、親にも部屋に入って欲しくない、部屋がどんどん汚れていくという場合には、どうやってお金を徴収するのだろう、もしくは、外でジャンクフードやお菓子を食べまくり、お金を支払ってまで自宅の夕飯いらないとか言われてしまったらどうするのだろうと思ったりしました。

この世の中を勝ち抜くには、このくらいの感覚は必要なのかもしれませんが、家はいつでも安心して帰れる場所であってほしいとも思います。
後半の部分は、納得しながら読みました。

マーマ
確かに、自宅で稼がせる方法は、「親の強い意志」がないとダメだと思いました。

後半の自分で掃除をしない〜の感想ですが、まずはやってみないとわからないのではないかな?と思います・・・。

とても気持ちが良い本でした。

子育ては10年ほどしかないのだから自分磨きは後からでもいい。
など、著者の子供たちへの愛情や実践的な方法や日本在住ではなかなか気がつかない視点が書かれていてとても良い内容でした。
ありがとうございます。

平均的な内容

お金の定義をご存じの方は、金融リテラシーがあるかと思いますので、あえて手に取るような本ではありません。

もっと、原論的な本を読んだ方が有益でしょう。

難しい本を読みたくない、手っ取り早くさっと知りたいという方には、一定の効果はあるかもしれません。

マーマ
金融リテラシーがあっても、子どもにお金の稼ぎ方を教えるやり方を知っている人は少ないように思いますけど・・・と言いたいです😊

この一冊で教育本が成立している感

ニュースサイトでたまたま記事があがっていて気になって購入。
只今 妊婦。こちらの本の対象が5-10さいとあって、買うの早すぎた!!!と思ったのですが。
大人に対してもとても大切なお金のことや今後好きなことをして仕事していくうえでの、参考になります!!
子供に家賃と食費を払わせる。といいつつ本だけは惜しまず買ってあげるなど、しっかりなんでそうなのか そうしたことで子供がどう成長するのかまで書かれているのでわかりやすかった。
全部子供に対して対応したい!!!
子供ができてからの楽しみが増えました(^o^)お金に関してどう接していけばよいのかわからない、親御さんでの今後子供授かりたい方にもおすすめのお本!

目から鱗が落ちる教育方法

今まで日本国内で普通とされてきた教育方法とは大きく異なる、または真逆の内容が記載されており、これが海外視点の教育方法かと目から鱗が落ちる思いです。
考え方から実践方法まで具体的に記載してあり、明日からでも我が家の教育に取り入れることができるようになっていると思います。
内容が盛り沢山ですが細かく章立てが分けてあるので読み進めやすかったです。

勉強になりました。

自分の子供への教育のためだけでなく、社会人の自分にも教訓となる教えが学べる本だと思いました。

エビデンスはなく主観的過ぎる

内容はファイナンスのリテラシーに関するもの以外も多くて主観的すぎて参考にならない。
 主張に関するエビデンスが欠けているので信用できない。

マーマ
結構、論文の結果とか出していた気がします。

そもそも、子供の頃からこういった教育を受けている人たちが少ないので
統計が出せないと言うこともあると思います。

社会人でこそ読むべき一冊

「Time is money」
「Money is power」
「Money is freedom」

著書の中ではお金は自由を得るための手段という点が心に響きました。日本社会ではお金について話すことはタブー視しがちですが、お金の大切さを改めて考えさせてくれた一冊です。彼の実体験をもとに書かれている読みやすいです、かつ実践しやすいものばかりです。子育て以外にも社会人にも是非読んで頂きたいです。この本に出会えてよかったです。

子どもがいなくても役立つ本

お金に強くなりたいと思っている人にもオススメです。
しかも、人間性を基本としたアプローチなので、
幸福までも手に入れられると思います。
こんな風に育てられたかったなぁ……と
つい羨んでしまうくらいの内容でした。
ないものねだりしても仕方ないので、今の自分が自分や他の人に対してやれることを
この中から拾って実行していこうと思います。

これから国境は無くなる

本屋さんで目に入り少し立ち読みさせて頂き後ほど購入。

私は子供はおりませんがまずは自分が学べる事が多かった。
これを知らずに子育てをしても自分以上の子供は育たないと思った。大人がまず今の社会を学ばなくてはならないと本気で思わせてくれた一冊です。子供が出来る前に出会って良かったし、関係ないと思ってたITとかプログラミングとかもこれから知識を取り入れていかないといけないと思った。立派なビジネス本としても読める一冊です。

マーマ
ぜひぜひ読んでみてください!!

そして、私も実践して途中経過をここのページに追記していきます!!

お金に強い子どもに育てる方法!これからのマネーリテラシーの育て方って?!

「お金に強い子どもに育てる方法!」の詳細はこちら♪

1 お金に強い子どもに育てる(お小遣いは絶対にあげない
子どもの「アレ欲しい」はひとまず無視する
子ども部屋の掃除代、1ヶ月の食事代を支払わせる
部屋代を支払う義務があることを伝える
好きな有名人の収入について徹底的に話をする ほか)
2 世界で活躍する子どもに育てる(「日本はアジアのトップ」その考えをまず捨てよ
プログラミングはIT分野を超えた必須スキル
0歳からスマホを使わせる
ささいなことでもすべて子どもに決断させる