
無限にお手紙が開くエンドレスカードを
オオジジの誕生日に息子と作ってみました♪
インスタにも載せたのですが、ちょっと早かったかもしれないので、
作り方を載せていきますね。
エンドレスカードの作り方

4枚の画用紙を正方形に切ります。
私は15センチ × 15センチにしました。

全ての正方形の画用紙をを半分にして

半分に切ります。

全ての画用紙で切ります。

切った画用紙を半分におり、

違う方向に半分におり、さらにまた半分におります。
最終的に8マスができるようにします。

全ての画用紙を同じようにおります。

射線の部分にノリを塗っていきます。

ピタリつくノリがおすすめです。

紙を重ねていきます。
長方形を縦に2枚貼っていくのがコツです。
正方形の格子の箇所を重ねていくのもポイントです。

貼ったピンクの画用紙を扉のように折ります。


そして、射線の部分に糊をつけていきます!


今度は長方形の画用紙を横の向きにして
貼っていきます。


外側のふちを内側に倒すようにします。

裏返して、

切り込みが縦になるように置きます。

内側の部分を開くようにして、
そのまま

ココの前面をノリで塗ります。


端を合わせるようにして貼っていきます。

切り込みを縦にして、真ん中から開くようにすると良いでしょう。

そのため、文字を書くときも
「切り込みを縦」にしてみてください♪♪
完成品はこちら♪♪
それでは完成した「エンドレスカード」をご覧ください!

だいすきなオオジジへ

101さい おめでとう

もっとながいきしてね

からだにきをつけてね

もらった方もびっくり、楽しい工作なのでぜひ作ってみてください♪♪



