
アウトドアスイーツで「巨大なバームクーヘン」に挑戦していました。

- マーマ
-
美味しそうなバームクーヘンができていました。
その作り方をメモしておこうと思います♪
アウトドア バームクーヘンの材料(1本分)|キッチン戦隊クックルンレシピ
卵 10個
牛乳 200ml
グラニュー糖 300グラム
ホットケーキミックス 500グラム
アーモンドパウダー 30グラム
溶かしバター 200グラム
アウトドア バームクーヘンの作り方|キッチン戦隊クックルンレシピ


卵を白身と黄身に分ける。

分けた白身を泡立てます。
空気が中に入るといいので、空気を入れながら混ぜます。

10個分の卵だから混ぜるのが大変。


ツノが経ったらOK!!

大きな鍋に材料を入れてかき混ぜていきます。
黄身を入れていきます。

牛乳を入れます。

グラニュー糖と、ホットケーキミックスを入れます。

アーモンドパウダーも入れます。
すごく美味しくなります。

一回これで混ぜましょう。

卵の黄身も混ぜてもらって、全部が混ざるように。

これに、メレンゲの白身を入れていきましょう♪
生地がふっくらします。
ふっくら混ぜてください。

このぐらいの柔らかさになったらOKです。
竹の下準備

生地ができたら、今度は竹の下準備。
竹って節(ふし)があるでしょ?
そのまま火にかけちゃうと、バンって空気が膨らんで破裂しちゃうから、
だから、ここにちょっと傷をつけてあげて、空気が抜けるようにしなくちゃいけないんだ。

焼くときに、竹が破裂しないようにノコギリで穴を開けて、
炭火であぶります。

この炭であぶると、竹の中にたくさん油がしみ出るの。
この油を最初、全部抜いてあげます。

それと同時に竹にくっついているゴミもこすって、
綺麗にしちゃいたいと思います。

竹の準備もできたから、これから焼いていきます。
焼くときには、この節と節の間に生地をつけていきます。

全体に回るように、少し回しながら生地をかけていきます。

全体に生地がかかったら、このまま、垂れるだけ垂らしちゃうんです。

そして垂れるのがなくなってきたら、ゆっくり回して火にかけていきます。

焦げ目がつくまで回転させて焼きます。

同じように、また生地をつけていきます。


それを続けること15回!

焼き終わったら、ノコギリで竹を切って、

バームクーヘンが傷つかないようにゆっくり、
引き抜きます。



断面もしっかり付いていて、バームクーヘンの出来上がりです!

3人が力を合わせて作ったアウトドアズイーツバームクーヘンの完成です♪



